転職活動を行っていると、現在の仕事が忙しくて面接に行けないとか、急に外せない予定が入ってしまって面接に行けなくなってしまうことってありますよね。
ここでは、面接に行けないことが面接官に与える印象や、上手な断り方(日程変更のやり方)についてご紹介します。
[ad#co-1]
転職活動で面接に行けないことを伝えづらい…

(転職活動の面接に行けないときどうしてる?)
転職活動でたくさんの面接を受けていると、急に都合が悪くなってしまって面接に行けない時ってありますよね。
特に、たくさんの面接を受けている場合にはうっかりミスで面接がダブルブッキングしてしまっているなんてこともあるかもしれません。
問題は面接に行けないことを「面接官にどう伝えるか?」です。
以下ではどうやって断ると企業の採用担当者に悪いイメージを与えないか?を具体的にご説明します。
面接に行けなくても落とされることは滅多に無い
大前提として、面接に行けなかったとしても、それが理由でただちに不採用になるということはありません。
企業側としては書類選考を経て面接にまで進ませているという時点で、あなたに対してかなり可能性を感じているはずです。
採用担当の仕事をしてみるとよくわかりますが、書類選考で「この人はいいかも」と思える人に行き当たることってめったにないことなんです。
ただし、行けないという連絡をせずに無断で行かなかった場合は落とされる可能性が高くなりますので、連絡は必ず入れましょう。
>>転職エージェントを使うと面倒な連絡は全部やってくれます(無料)
面接を断ったらすぐ不採用の連絡がきたという場合
もし面接に行けないことを連絡した直後にお断りの連絡等がきたという経験がある方もおられるかもしれません。
この場合、あなたと同じ日に別の人との面接が入っていて、その人をすぐに採用することが決まったからお断りの連絡が来たという事が考えられます。
この場合は残念ながらタイミングが悪かったと考えざるを得ませんね。
企業側としては、書類選考に通過している人とは極力面接しておきたいと考えています。
なぜなら、優秀な人であればあるほど逃したくないからです。
[ad#co-2]
面接に行けない時にすること
企業の採用担当者や面接官は多くの応募者と連絡を取ったり面接をしたりしているため、面接に行けないという連絡が応募者から入ることはめずらしくありません。
連絡なしで面接に来ない…という人も実はたくさんいます。
そういった人達よりもていねいな対応をすることによって、面接に行けないというマイナス要因を、むしろプラスに変えられる対処法がいくつかありますのでご紹介します。
転職活動の面接に行けない時の対処法① : 迅速に連絡する
面接の直前は面接官があなたの履歴書や職務経歴書に目を通していたり、面接を行うための会議室に先に入って待っているという場合もあるので、ギリギリで行けないという連絡をするのはNGです。
行けないということが分かった時点で早めに電話で連絡しましょう。
転職活動の面接に行けない時の対処法② : 電話でもメールでもフォローする
面接に行けないという連絡をする時、大抵の人は電話だけの連絡を選択する人が多いでしょう。
しかし、「電話した後にメールしておく」ということをしておくと採用担当者や面接官の印象に残りますので、可能な限り電話でもメールでも連絡するようにしましょう。
転職エージェント経由で断ることもあるかと思いますが、あえて転職エージェントから採用担当者側に「本人が面接に行けないことをすごく気にしていた」とか「本人がすごく申し訳ないと何度も言っていた」と伝えてもらうというのも一つのテクニックです。
転職活動の面接に行けない時の対処法③:「謝罪」だけでなく「御礼」も伝える
細かいポイントですが重要なことです。
電話の時はひたすら謝罪し、メールでは謝罪と、電話を取ってくれたことや、リスケの日程をまた決めましょうと言ってくれたことに対しての「御礼」も伝えましょう。
具体的にはメールの文末に、
「この度はご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした。
面接日程を改めてご調整頂けるとのこと、本当にありがとうございます。
お手数おかけしますが、よろしくお願い致します」
といったように、御礼を強調するのがポイントです。
面接日程を調整してもらえることに御礼を伝えておくと、採用担当者には「うちの会社への志望度は結構高いのかも」という印象を与えることができます。
なお、採用担当者との連絡がどうしても苦手…という方は転職エージェントにお願いしましょう。
面接に行けなくても気持ちの切り替えが大事
面接に行けなくてもただちに面接を落とされることはありませんし、行けないということだけであなたの評価がいっきに下がるということはありません。
誠意を持って謝罪すれば問題ありませんので、次の面接へ気持ちを切り替えましょう。
忘れがちですが、次回面接に行った時に、前回の日程で面接に行けなかったことの謝罪とリスケして頂いたことへの御礼も忘れないようにしてくださいね。
[ad#co-shita]